![]() |
2019年(令和元年)10月1日(火) 高田大岳(標高1552m) | ![]() |
歩く距離、たったの3.2Km。これが3時間20分かかりました。久し振りに「アンメルツヨコヨコ」の世話になりました。
登山道は4・5年前から整備され、大変歩きやすくなりました。以前は雨でえぐられた道で木々をかき分け登りましたが・・・今は、登山道もはっきりわかり標識も完備しており、道普請をしてくれた方々に感謝・感謝です。 |
高田大岳山頂から、北八甲田方面の景色です | |
|
十和田市 道の駅「奥入瀬」から見た高田大岳 | ||
![]() |
||
登山口谷地温泉から見た高田大岳 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
1Km付近から高田大岳が望めます | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
このような標識が山頂までついています | ||
![]() |
||
![]() |
||
振り返ると、戸来岳が見えます | ||
![]() |
||
![]() |
||
雨でえぐられた登山です | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
天狗の踊場に着きました | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
南八甲田・御鼻部山・戸来岳が一望に | ||
![]() |
||
山頂が見えました | ||
![]() |
||
![]() |
||
山頂です! | ||
![]() |
||
中央の山が、八甲田大岳です | ||
![]() |
||
![]() |
||
下りが一苦労 | ||
![]() |
||
![]() |
||
中央の白く見える所が、谷地温泉です | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
シラタマノキ(白玉の木:ツツジ科) | ||
![]() |
||
谷地温泉から・・・(4時ごろ) | ||
![]() |
||