![]() |
階上岳 | ![]() |
曇り空の中、階上岳へ出かけました。青森とは言え夏ですね、林の中は風が通らず蒸し暑い、大汗をかきました。
今回は普段と違うコース(地元では「修験者コース」と呼ばれています)で山頂へ登ります。2~3人程度の人としか会わず静かな山行でした。山頂では、数グループ10人程度の人が昼食休みをしていました。 |
![]() |
||
オニグルミ |
||
![]() |
||
![]() |
||
オオウバユリ(大姥百合:ユリ科ウバユリ属) | ||
![]() |
||
ハギ(萩:マメ科) | ||
![]() |
||
トリアシショウマ(鳥足升麻:ユキノシタ科チダケサシ属) | ||
![]() |
||
ネジバナ(捩花:ラン科ネジバナ |
||
![]() |
||
![]() |
||
真正面が階上岳、登山道の左右は牧場 | ||
![]() |
||
ウツボグサ(空穂草:シソ科ウツボグサ属) | ||
![]() |
||
ヤマニガナ(山苦奈:キク科アキノノゲシ属) | ||
![]() |
||
ヤマアジサイ | ||
![]() |
||
![]() |
||
ツルアジサイ(蔓紫陽花:アジサイ科アジサイ属) | ||
![]() |
||
シシウド(猪独活:セリ科) | ||
![]() |
||
![]() |
||
サラシナショウマ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
オカトラノオ(丘虎の尾:サクラソウ科オカトラノオ属) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
ツリガネニンジン(釣鐘人参:キキョウ科ツリガネニンジン属) | ||
![]() |
||
![]() |
||
ノコギリソウ(鋸草:キク科ノコギリソウ属) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
カワミドリ(川緑・河碧:シソ科カワミドリ属) | ||
![]() |
||
イチゴ:食べられます | ||
![]() |
||