|  |  色々な花々に出会いました  |  | 

| 名 称 | 科 | 場 所 | ||
| い | イオウゴケ(硫黄苔) | ハナゴケ科 | 八甲田大岳 | 7月 | 
| イカリソウ(碇草) | メギ科 | 山梨:百蔵山 | 5月 | |
| イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) | シソ科 | 長野:北横岳 | 8月 | |
| う | ウグイスカグラ(鶯神楽) | スイカズラ科 | 高尾山 | 2月 | 
| お | オニシバリ(鬼縛り:別名ナツボウズ) | ジンチョウゲ科 | 高尾山 | 1月~3月 | 
| か | カタクリ(片栗) | ユリ科 | 高尾山麓 | 4月 | 
| カンアオイ(寒葵) | ウマノスズクサ科 | 高尾山 | 11月 | |
| き | キクザキイチゲ | キンポウゲ科 | 高尾山 | 3月 | 
| こ | コマクサ(駒草) | ケシ科 | 硫黄岳 | 9月 | 
| さ | ザゼンソウ(座禅草) | サトイモ科 | 山梨:玉宮 | 3月 | 
| つ | ツレサギソウ(連鷺草) | ラン科 | 高尾山 | 5月 | 
| は | ハナネコノメ(花猫の目) | ユキノシタ科 | 高尾山 | 3月 | 
| ふ | フクオウソウ(福王草) | キク科 | 高尾山 | 10月 | 
| フデリンドウ(筆竜胆) | リンドウ科 | 山梨:百蔵山 | 5月 | |
| ほ | ホオノキ(朴の木) | モクレン科 | 高尾山 | 5月 | 
| や | ヤマユリ(山百合) | ムラサキ科 | 高尾山 | 7月 | 
| ヤマルリソウ(山瑠璃草) | ムラサキ科 | 高尾山 | 3月 | |
| ユ | ユリワサビ | アブラナ科 | 高尾山 | 3月 | 
