2011(H23)年1月3日撮影
世界文化遺産
平城宮跡

朱雀門と大極殿が復元されていました。
朱雀門(平城宮の正面門)から羅城門(平城京の正面玄関)まで、南北3.7Km幅70mの道路があった。
朱雀門(朱雀とは、南を守る中国の伝説上の鳥:平城宮の正面門)
門(平城京の正面玄関)から朱雀門を見ます。約3.7Km先です。後ろが、大極殿となります。
大極殿
大極殿は天皇が即位や儀式、また外国からの使途をもてなしたとされる場所です。
 実はここには大極殿跡が2ヶ所あってもう一つはというと、740年に平城京から恭仁京に都が移り、難波京、紫香楽京と転々とし745年に平城京に再び戻ってきた時、元の場所とは別の場所に建てられました。これら二つは第一次大極殿、第二次大極殿と区別されています。復元されているのは第一次大極殿の方で、第二次大極殿跡には基壇と柱跡が復元されています。