青森は、モノトーンの世界です。 階上岳では、木々の枝に雪がつきまるでクリスマスツリーを思わせる綺麗さです。これ見たさに毎年登ります。今年初めて、リュックに入れてあったペットボトルが凍りました。山頂の気温−8度です。国立公園になった階上岳、山頂には太平洋を一望できる展望所ができていました。 奥入瀬渓流の氷柱や十和田湖のしぶき氷、出来初めでこれからが楽しみです。この寒さの中、冬鳥が元気に飛び回っています。カワガラスか? |
![]() |
階上岳(標高 740m) | 2017.12.17 | ||
![]() |
登山口駐車場で車を降りると、沢山の柿が実っています。 渋柿が甘柿になっているそうで、ストックで枝を引き寄せ食べている登山者もいました。 |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
何に見えますか?トイレ。 | ||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
登山道両側は、笹になったりトクサになったりと・・・ | |
![]() |
一番の急坂です。油断すると雪に足を取られ滑り落ちます。ロープをしっかり持って・・・ | ||
![]() |
いよいよ綺麗な世界が始まります。 | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
山頂の鳥居です。 気温−8度です。寒い! |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
木々に白い花が咲いたようです。 | ||
![]() |
|||
![]() |
登ってくる人がいます。 | ||
![]() |
下山です。 | ||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
もう一つの鳥居まで来ました。 この付近に、国立公園で作った避難小屋と階上岳を愛する会が作った小屋があります。 |
||
![]() |
階上岳を愛する会が作った小屋にはストーブがあり、暖を取ることができます。この寒さ、ホッとするひと時です。食事タイムです! | ||
![]() |
|||
![]() |
|||