![]() |
2017年(平成29年)3月19日(日)〜24日(金) 青森紀行 | ![]() |
今年は、雪かきをする回数が少なかったそうです。ほとんどの道路は雪がなく冬タイヤがかわいそうなぐらいです。でも雪見たさに山越えをして青森市へあるいは鹿角市へと・・・一部道路には雪があるので、運転には注意を払わねばと思い慎重に行動します。 雪はなくとも気温が低く、寒い毎日です。雪がない分寒く感じるのかもしれませんが・・・ 東京は桜が開花したとの情報、春がすぐそこまで来ている青森をご覧ください。 |
奥入瀬渓流から十和田湖へ | |||
![]() |
三乱の流れ | ||
![]() |
石ヶ戸 | ||
![]() |
|||
![]() |
馬門岩の氷柱です。滝が凍ったのではなく、岩から染み出る水が凍ったのです。 | ||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
雲井の滝 | ||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
冷たい渓流の水、カワガラスは元気に飛び回っています。 | ||
![]() |
|||
![]() |
玉簾の滝 | ||
![]() |
渓流にかかる唯一の滝、銚子大滝です。 | ||
![]() |
十和田湖子ノ口から。 中央の島のようなものは、御倉半島、右の白い山は御鼻部山です。 |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |