2017年(平成29年)12月1日(金) 笠取山(東京都民の水源)



山梨県と埼玉県の県境にある初冬の笠取山、落ち葉を踏みしめながらの登山でした。登山道は十分過ぎるほど整備されています。霜柱や山から染み出た水が凍ったりと、冬は着実に近づいているようです。
ここは山梨県ですが、東京都の水源地の関係から一ノ瀬林道を含めてこの一帯の管理を東京都が行っています。
笠取山は3つのピークがあり、一直線に登ったところの西側のピークには「山梨100名山」の標識が、中央のピークには「最高峰1953m」の標識が、東側のピークで一気に水干に向かって下降します。

山頂からの富士山です(富士山から約57Km)
最後の直登です

登山開始!
こんな看板を横目で見ながら・・・
登山道にはいろいろな説明の看板が、立っています。一例です。
この水は、一之瀬川に注ぎ、丹波川(たばがわ)となり、奥多摩湖へ。それから多摩川になります。東京都民ののどをうるおします。
沢を渡るところはすべて木製の橋がかけられています。
標識がしっかりしており迷う心配はありません。
ヤブ沢峠です。
小さな分水嶺へ!
多摩川・荒川・富士川の分水嶺です。
これが、笠取山です。最後の急登です。
こんな道を登ってきました。
山頂、西のピークです。山梨100名山の標識があります。
西のピークから中央のピークへ。石楠花の林です。本格的登山の道になっています。
中央のピークです。
もう一つ、東のピークへ。両側は石楠花です。
東のピークから一気に数百メーター下ります。
急坂を降りると、またなだらかな整備された道に戻ります。
ここが、多摩川の一滴の場所です。実際水が見えるのは、ここから数十メーター下った場所です。
一休坂の道で下ります。