2020年(令和2年)7月27日(月) 古代蓮の里(埼玉県行田市)   

 行田蓮の起源は、1971(昭和46)に公共施設工事(焼却場)の際、地中の種子が自然発芽、開花したものです。「古代蓮の里」は、その自生地から移植した蓮をもとに1995(平成7)に開かれた公園です。行田蓮(古代蓮)と世界の蓮42種の蓮が植えられています。開園までに8年の歳月を要したようです。
 蓮の開花時期は、6月中旬から8月上旬の午前中です。一つの蓮は咲いてはしぼみ咲いてはしぼみと4日間の繰り返し4日目で花弁は完全に散ります。

 行田蓮:花弁が1318枚一重咲、1400年〜3000年前の蓮




行田蓮(古代蓮)(ギョウダハス:花弁13〜18 一重咲き種)
眞如蓮(シンニョレン:花弁18〜24 一重咲き種)
白万々(ハクマンマン:花弁100〜120 八重咲き種)
酔妃蓮(スイヒレン:花弁20前後 一重咲き種)
毎葉蓮(マイヨウレン:花弁20前後 一重咲き種)
瑞光蓮(ズイコウレン)
原始蓮(ゲンシバス:花弁25枚前後 一重咲き種)
舞妃蓮(マイヒレン:花弁20〜25 一重咲き種)
明光蓮(メイコウレン:花弁16〜20 一重咲き種)
大賀蓮(オオガハス:花弁14〜20 一重咲き種)
中国古代蓮(チュウゴクコダイハス:花弁24〜26 一重咲き種)
輪王蓮(リンノウレン:花弁10〜20)
漢蓮(カンレン:花弁50〜100 八重咲き種 我が国最少の品種)
青陵紅蓮(アオビシコウレン:花弁15〜17 一重咲き種)
ミセス・スローカム(花弁70〜100 八重咲き種)
以下、みんな同じ姿に見え名前がわかりません。
蓮の実です。

これは、睡蓮です。



古代蓮の里のマスコットキャラクターではありません
自動販売機の側面にこんな絵が・・・