郡山生まれ 2021年(令和3年)2月14日(日) 春が近づく高尾山(その1) 郡山生まれ


春を探しに、城山から高尾山へ!


オニシバリ(鬼縛り:ジンチョウゲ科)・・・別名ナツボウズ(夏坊主)

ウメ(バラ科サクラ属)

アオキ(青木:アオキ科)

アセビ(馬酔木:ツツジ科)

雑草と呼ばれているのかな?
オオイヌノフグリ(オオバコ科)
ホトケノザ(シソ科)
ハコベ(ナデシコ科)


☆☆☆ ありがたいお言葉です ☆☆☆



登山風景です!
JR高尾駅北口です。
国道20号線(甲州街道)から、
   小仏川沿いの遊歩道に入ります。
天神梅林です。まだ咲いていません。
旧甲州街道を歩きます。
この旧道、小仏峠を通って相模湖へ。
戻ると(高尾駅方面に)、小仏関所跡があります。
高尾駅から3.5km付近です。
バスに乗れば
  ・・・梅を見ることはできませんが。
ここから旧甲州街道と別れ、
日影沢林道に入ります。
この道をまっすぐ行くと、
  全て舗装道で城山山頂につきます。
この川を渡って、城山を目指します。
舗装道路と違って、
「登山している」という実感になります。
杉林です。スギ花粉が・・・クシュン
城山山頂が見えます。
ここから1分で山頂です。
城山山頂です。
今日は、富士山は雲のベールの中です。
東京都花粉症対策室による、伐採地です。
花粉の少ない木々を、植樹中です。
真正面の山が、高尾山です。
富士見台から見た、三ツ峠山です。
泥濘で皆さんへりを通っています。
もみじ台で、
   やっと富士の山頂が見えました。
建物は、高尾山頂直下のトイレです。
温水も出ますよ。

高尾山薬王院有喜寺
浄心門です。
花を探して、
   浄心門から3号路に入ります。
色々な案内坂のそのうちの一つです。
ここから急坂を下りと、
     京王線高尾山口駅に出ます。