|  | 2021年(令和3年)4月27日(火) 4月の高尾山の花々(5) |  | 

| キンラン(金蘭:ラン科) | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| ホウノキ(朴ノ木:モクレン科)・・・いい匂いが登山道いっぱいに! | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| カヤラン(榧蘭:ラン科)・・・ピントが甘くなりました | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| ツレサギソウ(連鷺草:ラン科)・・・咲いたときが楽しみです! | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| 歩いていると花弁が落ちていました。見上げると・・・フジの花 | ||
|  | ||
|  | ||
| ヤブデマリ(藪手鞠:ガマズミ科) | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| トウダイグサ(灯台草:トウダイクサ科) | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| シャクナゲ | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
| ヤマボウシ(山法師:ミズキ科) | ||
|  | ||
|  |