![]() |
2023年(令和5年)10月10日 異常な暑さの夏、暑さに負けず咲いています | ![]() |
2023.9.19 郷土の森博物館(東京都府中市)撮影 |
ヒガンバナ(彼岸花:ヒガンバナ科) 別名:曼珠沙華 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高尾山:9月+10月2日の記録 |
暑さに負けじと咲いています |
アレチノヌスビトハギ(荒地盗人萩:マメ科) |
マルバハギ(丸葉萩:マメ科) |
![]() |
キツネノマゴ(狐の孫:キツネノマゴ科) |
![]() |
ハグロソウ(葉黒草:キツネノマゴ科) |
ゲンノショウコ(現の証拠:フウロソウ科) |
キツネノボタン(狐の牡丹:キンポウゲ科) |
![]() |
カタバミ(酢漿草または方喰み:カタバミ科) |
![]() |
ヤクシソウ(藥師草:キク科) |
![]() |
タマアジサイ(玉紫陽花:アジサイ科) |
![]() |
![]() |
ヤマホトトギス(山杜鵑草:ユリ科) |
タムラソウ(田村草:キク科) |
![]() |
ツリフネソウ(釣船草:ツリフネソウ科) |
ウド(独活:ウコギ科タラノキ属) |
ミゾソバ(溝蕎麦:タデ科) |
ミズヒキ(水引:タデ科) |
イヌショウマ(犬升麻:キンポウゲ科) |
シモバシラ(霜柱:シソ科) |
![]() |
クサボタン(草牡丹:キンポウゲ科センニンソウ属) |
ミヤマタニワタシ(深山谷渡:マメ科) |
トキリマメ(吐切豆:マメ科) |
ツリガネニンジン(釣鐘人参:キキョウ科) |
ノコンギク(野紺菊:キク科) |
ヤマゼリ(山芹:セリ科) |
![]() |
![]() |
??? |
トネアザミ(利根薊:キク科) |
カシワバハグマ(柏葉白熊:キク科) |
マツカゼソウ(松風草:ミカン科マツカゼソウ属) |
高尾山薬王院参道にあるオブジェです |
高尾山のありがたいお言葉です! | |
|