![]() |
2024年(令和6年)9月23日(月) 彼岸花(東京都府中市 府中市郷土の森博物館) | ![]() |
(府中市郷土の森博物館HPより) 曼珠沙華はサンスクリット語のmanjusaka。「天上に咲く赤い花」という意味です。 ヒガンバナといった方が馴染み深いかもしれません。 その球根は有毒ですが、ちゃんと処理さえすれば食用にもなり、生薬としても利用されてきました。 ひと昔まえの府中では、多摩川近くに水田が広がり、土手や用水路の傍らにこの花がたくさん咲いていました。そうした昔なつかしい風景を再現しようと、近くの農家から球根を譲り受け、植えたのは10年以上も前のことでした。その後、地道に博物館スタッフが植え続け、現在はなんと40万株に。 |
一面に咲き緋の絨毯になるのは、今月末だそうです |
赤の彼岸花 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
白(クリーム色)の彼岸花 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
川面に映る彼岸花 | |||
![]() |
|||
萩のトンネル |
|||
![]() |
|||