2025年(令和7年)7月8日(火) イワタバコ咲く高尾山

梅雨時に咲く花(その2)
  


梅雨時の高尾山に咲く花と言えば「イワタバコ」!
 まずは毎年咲いている一方通行の6号路「琵琶滝」付近を調べたがまだ蕾の状態でした。あきらめて山頂に向って歩を進めていたら、他の登山者からの情報で「蛇滝(じゃたき)」付近は満開との情報を得ました。そこで山頂から蛇滝へ、お目当ての花に会うことが出来ました。
 高尾山の2つの滝は、修行のためのもので滝壺に降りたり涼をとる水遊びをするものではありません。特に蛇滝は、修行以外の私のような単なる登山者には、姿を見ることは出来ません。
 今年は例年に比べて暑さが厳しく、今日も30度こえ、極力日影の多い登山道を選びましたが風の通りが悪く汗だくの一日でした。でも森では、ウグイスやホトトギスが元気にさえずっていました。


イワタバコ(岩煙草:イワタバコ科)

ヤブミョウガ(藪茗荷:ツユクサ科)

タマアジサイ(玉紫陽花:アジサイ科)の蕾

木陰の多い登山道です

こんな花も咲いています