![]() |
2017年(平成29年)5月22日(月) 高尾山の花々 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
ウツギ (空木:アジサイ科) |
|||
![]() |
|||
キンラン (金蘭:ラン科) |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
シャガ (射干、著莪、胡蝶花:アヤメ科) |
|||
![]() |
![]() |
||
ニガナ (苦菜:キク科) |
|||
![]() |
![]() |
||
ハンショウツル (半鐘蔓:キンポウゲ科) |
|||
![]() |
![]() |
||
フタリシズカ (二人静:センリョウ科チャラン属) |
|||
![]() |
|||
ホウノキ (朴の木:モクレン科) |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
ヤマボウシ (山法師、山帽子:ミズキ科) |
|||
![]() |
![]() |
||
キジムシロ (雉筵:バラ科) |
|||
麓のコーヒー店の店先で、セッコクが咲いていました。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
セッコク (石斛:ラン科) |
|||
![]() |
![]() |
||