![]() |
2018年(平成30年)1月23日(火) 雪の高尾山 | ![]() |
22日の東京は、4年ぶりの大雪。私の住んでいる多摩でも、夜9時まで降っていました。23日は雲は多いが晴れ。そこで冬山(?)トレーニングとしゃれて、高尾山へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ケーブル清滝駅の横から登ります | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
稲荷山頂の東屋です | 稲荷山を後に高尾山へ | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
山頂直下230段の階段です | ||||
![]() |
||||
標高599mの山頂です! | ||||
![]() |
||||
山梨方面晴れれば富士山が・・・残念! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
下山です! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
高尾山薬王院有喜寺の山門 | 有名な人のお名前が・・・ | |||
![]() |
||||
高尾山薬王院有喜寺浄心門 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
薬王院の方々が融雪剤をまいてくれています | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ケーブルカー清滝駅付近にある、高尾山薬王院別院不動院の「なでなで地蔵」様です。 私はいつも「口」と「頭」をなでています。 |
京王線高尾山口駅、ここで靴の泥を落として・・・ |