2018年(平成30年)6月30日(土)黒岳(御坂山塊の最高峰)   



梅雨の晴れ間、御坂山塊で今までに登ったことのない黒岳へ。笛吹市側から約4時間の行程で登ることが出来ます。
急坂はあるものの登山道はよく整備されており、岩場の全くないコースでした。特に黒岳から新道峠に向かう尾根道は、左手に富士、数か所登山道を離れ展望所が設けられています。市では「ドラマチック富士眺望コース」と命名しています。
登山道は木々の間にあり、直射日光に当たることなく歩くことが出来ます。でも暑かった!風の通りが悪いのかな?
富士の眺望、黒岳山頂で見えましたが、それ以降は・・・



中央道河口湖線からの富士山です!
今日は一日中見ることが出来るのではと、期待を膨らまして・・・

では、登山開始
駐車場に車を置いて・・・スズランの開花時期でないので、登山者以外は来ません。駐車場一番乗りでした。
こんな花を見ながら登山口へ。
ノイバラ(野薔薇:バラ科)

ヒメウツギ(姫空木:アジサイ科ウツギ属)

日向坂峠(なぜか、「どんべい峠」と言っています。)

ひたすら急坂を登ります。真夏の日差しでも、木々の中を歩くので助かります。

やっと、御坂山塊の尾根に出ました

山頂らしからぬ山頂です。木々で展望は全くありません。
尾根を外れ、100mちょっと下がったところに展望台がありました。

展望台です。真正面に富士山、目を下に移すと河口湖が・・・
この写真の後、数秒で雲に覆われました。(ほんとにドラマチック!)


富士山も見えなくなりましたので展望台を後にします。
再び尾根に戻ります。

クサタチバナ(草橘:ガガイモ科カモメヅル属)

山頂後に、ロープのある急坂を下ります。

ついに富士山は雲の中

すずらん峠

破風山山頂です。標識がないと山頂とは思えないところです。

キツネノボタン(狐の牡丹:キンポウゲ科キンポウゲ属)

尾根筋には、数か所富士山の見える展望所が設けられています。
ここの展望所には、カメラのセルフタイマーで撮影ができるようにこんな台が設けられています。

残念ながらご覧のとおり。河口湖大橋、その上に目を移すと山中湖が見えます。

新道峠です。ここで御坂山塊の尾根とお別れです。

駐車場に向かって・・・

ここを下ってきましたが、そこは新道峠への入口です。
峠まで歩いて5分、撮影のためだけに訪れる人が大勢います。

約30分舗装された林道を歩きます。色々な花々を見ることが出来ました。

ガクウツギ(額空木:ユキノシタ科)

アジサイ

タマアジサイ(玉紫陽花:ユキシタ科)

???

ヒメウツギ(姫空木:アジサイ科ウツギ属)

ヒヨドリバナ(鵯花:キク科ヒヨドリバナ属)

シモツケ(下野:バラ科)

ミヤマカラマツ(深山唐松:キンポウゲ科)

ヤマオダマキ(山苧環:キンポウゲ科)

ここから林道を離れ再び山林へ。

ヤマボウシ(山法師)

下山後、西湖に移動、瞬間雲が取れました。すぐ雲中になりました。