2019年(平成31年)3月25日〜29日 青森紀行
  
〜春を探しに!〜


 寒い寒い青森です。ダウンジャケットを着こんでの行動です。
 晴れたり雪が降ったりと、天気が変わります。でも春はすぐそこまで来ています。フキノトウは出てミズバショウは咲きミチノクフクジュソウも・・・種差ではウミネコが集まり大変賑やかです。渓流の岩も苔の緑が目立ちます。


種差海岸・蕪島

種差海岸では、ミチノクフクジュソウ(陸奥福寿草:キンポウゲ科)が咲いていました。

蕪島付近では・・・あまりの寒さにウミネコは海上に!

蕪島神社、3.11の地震・津波で被害はなかったのですが、その後漏電で焼失しました。
ウミネコの産卵・抱卵・子育ての期間を外して建築している、社殿です。

海上にいたウミネコ、突然飛び回りそして元の位置に戻ります。
数時間おきにこのような行動をおこしますが、「何で」はまだわからないそうです。

冷たい海に入り海藻を取っています。


名久井岳登山(標高 615m)
曹洞宗白華山法光寺(青森県南部町)登山口から、登りました。
3人の登山者と挨拶を交わしました。大変静かな登山でした。

1 登山口です。快晴。駐車場には、車が一台止まっていました。
2 舗装されてある林道を、約100m歩きます。
3 ここから、山道に入ります。雪の上に足跡がありません。
急坂あり階段ありの連続です。
5 6 7
8 9 10
11 12 木々の間から名久井岳山頂が見えます。 13
14 15 16

中腹の林道に出ます。夏はここまで車で来ることが出来ます。
17                                         18
  
19 中腹の林道から別れ、山頂への登山道に入ります。あと、500mです。
急坂あり、鎖場ありの連続です。春ですね、雪解けで足元は泥んこで滑ります。
20 あと500mの標識があります。100mごとにあるとのことですが・・・
 21   22    23 
24 25 26
27 28 29
30 通信小屋です                                 31 あと200m
     
32 33 あと100m 34
35 36 直下の避難小屋です(無人)。
大雪の時はお世話になります。
37

38 山頂到着!
     

麓の法光寺です。

広範囲から名久井岳を遠望することができます!
国道4号線南部町付近から 十和田市ホテルルートインから 蕪島付近から



焼山・谷地・奥入瀬渓流

焼山付近

焼山→蔦温泉→ブナ林→谷地温泉

春になると木々の根の部分がこのようになります。
この現象を、「雪根開き(ゆきねびらき)」や「根開き(ねあき)」と呼ばれています。

焼山→奥入瀬渓流→十和田湖
五両の滝
フキノトウ(バッケ)