![]() |
2019年(令和元年)11月7日(木) 紅葉にはちょっと早い高尾山 | ![]() |
台風19号その後の大雨の影響で、高尾山登山道は方々で通行禁止になっています。今は、稲荷山コースと一号路が高尾山口駅から山頂へつながる道です。登山道を歩いていると、チェンソーの音が聞こえます。登山道の開通に精を出してくれているのだなと感謝の気持ちを持ちながら・・・ |
高尾山頂から、雲の動きが目まぐるしく変わります! |
![]() |
![]() |
センブリ(千振:リンドウ科センブリ属) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
ツルリンドウ(蔓竜胆:リンドウ科ツルリンドウ |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
コウヤボウキ(高野箒:キク科コウヤボウキ属) | |||
![]() |
|||
ノハラアザミ(野原薊:キク科アザミ属) | |||
![]() |
|||
シラネセンキュウ(白根川きゅう:セリ科シシウド属)・・・きゅう:竹かんむりに弓 | |||
![]() |
|||
シロヨメナ(白嫁菜:キク科シオン属) | |||
![]() |
|||
リュウノウギク(竜脳菊:キク科キク属) | |||
![]() |
|||
ヤクシソウ(薬師草:キク科オニタビラコ属) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
スミレ(今頃珍しい) | |||
![]() |
|||
実・実・実 |
|||
ノササギ・ノササゲ(マメ科) | |||
![]() |
![]() |
||
キジョラン(鬼女蘭:ガガイモ科) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
ありがたいお言葉 |
|||
![]() |
![]() |