![]() |
2020年(令和2年)9月9日(水) シモバシラが咲いた高尾山 | ![]() |
30度を超えている、暑い高尾山です。暑さをいとわず平日と言うのに、老若男女で賑わっています。
冬の風物詩「氷の華」、今はそのもととなるシモバシラの花が咲いています。 |
シモバシラ(霜柱:シソ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
冬が楽しみ:シモバシラが作る氷の華 |
![]() |
ミヤマフユイチゴ(深山冬苺:バラ科キイチゴ属) |
![]() |
![]() |
ハグロソウ(葉黒草:キツネノマゴ科) |
![]() |
ツリガネニンジン(釣鐘人参:キキョウ科ツリガネニンジン属) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマホトトギス(山杜鵑:ユリ科) |
![]() |
ヤブミョウガ(薮茗荷:ツユクサ科) |
![]() |
![]() |
マルバハギ(丸葉萩:マメ科・ハギ属) |
![]() |
キジョランの実、弾けるのが楽しみです(鬼女蘭:ガガイモ科キジョラン属) |
![]() |
ガンクビソウ(雁首草:キク科) |
![]() |
![]() |
![]() |
ノコンギク(野紺菊:キク科シオン属) |
![]() |
![]() |
モミジガサ(紅葉笠:キク科コウモリソウ属) |
![]() |
キンミズヒキ(金水引:バラ科キンミズヒキ属) |
![]() |
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊:キク科) |
![]() |
その他、沢山の花が咲いています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お杉苗ご奉納 | ||||
|
||||
![]() |
||||
お掃除小僧もしっかりマスクをして・・・ | ありがたいお言葉です! | |||
![]() |
![]() |