![]() |
2020年(令和2年)12月9日〜11日 青森紀行 | ![]() |
厳冬を迎える青森、モノトーンの世界です。
階上岳は、毎週水曜日が八戸グループの登山、小屋も山頂も元気な声が飛び交っていました。 ウミネコは、蕪島で過ごすよりは海の方が暖かいとのこと、冬を乗り切るための準備をしています。 渓流はまだ氷柱は出来ていません。観光客のいない静かな世界でした。 |
階上岳登山(階上町:標高 740m) 鳥谷部登山口から山頂へ! |
|||
|
|||
![]() はしかみキッズ:「あぶらめくん」「つつじ姫」「かぜ丸」(※うに=かぜ) |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
いよいよ山頂です! | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
何の足跡でしょうか? | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
山頂から約20分下った避難小屋です。 (右:国立公園になってから出来た建物ですました 左:山岳愛好家の有志たちが管理する建物です) |
|||
![]() |
![]() |
||
この鳥居から山頂へ遊歩道があります。冬以外の季節にここまで車で来ることが出来ます。 ツツジの季節は、一面赤系の色、綺麗ですよ。 |
|||
![]() |
今、ウミネコは・・・(八戸市) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
こんな鳥もいました | ||
![]() |
![]() |
|
ジシバリ(地縛り:キク科) | ||
![]() |
||
来年春を迎えるとウミネコの繁殖で賑やかになる「蕪島」です。 | ||
![]() |
厳冬を迎える静かな奥入瀬渓流です!(十和田市) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |