郡山生まれ     2021年(令和3年)3月30日〜4月3日 青森紀行

春を迎えて・・・
   郡山生まれ

2021.4.1 十和田八甲田ゴールドライン(標高1040m笠松峠付近)


青森の春です!
西から東へ、春を拾って!

2021.4.1 十和田八甲田ゴールドライン開通
ブナ林です。この道路は365日通れます。(谷地温泉付近)
ゴールドラインの始まりです。谷地から酸ヶ湯までです。
道路の上に出ると・・・真っ白な世界です

2021.3.30 焼山付近から奥入瀬渓流へ
焼山付近では・・・
ミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科)
奥入瀬渓流では・・・
木の根の周りの雪解け(「根開き」と言う)
キクザキイチゲ(菊咲一華:キンポウゲ科)
---キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれている---
フキノトウ(ばっけ)

2021.4.2 下田公園(おいらせ町)
ミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科)
ザゼンソウ(座禅草:サトイモ科)
リュウキンカ(立金花:キンポウゲ科)

2021.4.2 蕪島・種差海岸(八戸市)
蕪島では・・・ウミネコが産卵に来ています
ウミネコ(海猫:チドリ目カモメ科カモメ属)
尾の部分に、黒い模様のあるのがウミネコ、模様がなく白い鳥がカモメ。
種差海岸では・・・
フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科)
スイセン(水仙:ヒガンバナ科)
オオイヌノフグリ(オオバコ科)

2021.3.31 階上岳(階上町)
---山頂の案内板より---
登山道に入る前に迎えてくれました。
ミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科)
今回は、登山道をちょっぴり離れ「大山津見神社」に参拝。
カタクリ(片栗:ユリ科)・・・まだ蕾でした
登るにつれて雪が残っています。
山頂の鳥居です。
山頂の岩群です
山頂を後に、福寿草が自生している所へ。
フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科)
階上岳山中には、このような岩が方々にあります。