![]() |
2021年(令和3年)10月6日(水) 高尾山の秋(その2) | ![]() |
秋ですね! 木々の葉も色づくものもあり、登山道ではススキが「おいでおいで」をしています。センブリも咲きだし、アザミには花の蜜を求めて多くの虫が・・・アサギマダラも産卵で高尾山へ。 |
☆☆☆ 登山道からの風景です ☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
センブリ(千振:リンドウ科)が咲いています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ沢山の花が咲いています! |
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字:シソ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
クサボタン(草牡丹:キンポウゲ科) |
![]() |
![]() |
シャジン(沙参:キキョウ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマハッカ(山薄荷:シソ科) |
![]() |
![]() |
キオン(黄苑:キク科) |
![]() |
キンミズヒキ(金水引:バラ科) |
![]() |
ヤクシソウ(薬師草:キク科) |
![]() |
![]() |
![]() |
シロヨメナ(白嫁菜:キク科) |
![]() |
![]() |
アザミ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |