![]() |
2022年(令和4年)5月4日(水) みどりの日 高尾・陣馬(陣場)スタンプハイク2022 |
![]() |
JR高尾からバスで陣馬高原下へ
![]() |
「関東ふれあいの道」の一区間です(19km)
この標識は、1kmごとにあります。
こんなスタンプをもらいながら・・・ | |||||||
☆陣馬高原下☆ | ☆影信山☆ | ☆城山☆ | ☆高尾山☆ | ||||
![]() |
⇒ | ![]() |
⇒ | ![]() |
⇒ | ![]() |
⇒ |
☆薬王院☆ | ☆ケーブル山上駅☆ | ☆ケーブル清滝駅☆ | ☆京王高尾山口駅☆ | ||||
![]() |
⇒ | ![]() |
⇒ | ![]() |
⇒ | ![]() |
|
私はスタンプにある名前、全く知りませんでした。 作者「しろ」さんの書いたコミック「ヤマノススメ」に登場するキャラクターだそうです。 パンフレットに書いてありました.。アニメにして配信もしているとのこと。 「女の子だけの”ゆるふわ”だけど本格的な登山アニメ」 |
|||||||
JR高尾駅でバスに乗る人が1台では間に合わず、今日は5台(増発便)でていました。 陣馬高原下、午前8時30分出発! |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
都道を、約15分歩きます | ||
![]() |
||
ここから山道に入ります | ||
![]() |
||
結構な急坂を登ります | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
陣馬山山頂です! 馬のモニュメント(1950年京王電鉄が観光PRのため設置)があります 陣馬なのか陣場なのか、諸説あるようです。東京都の公園名は、陣場です。 |
||
![]() |
||
陣馬山山頂より | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
明王峠にて(富士山は霞がかかり本日はここまで) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
影信山山頂にある、三等三角点です | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
小仏峠 | ||
![]() |
||
![]() |
||
途中、中央道が見えます。東京方面の道路が車でぎっしりです。 私の足の下は、「小仏トンネル」。見える湖は、相模湖(神奈川県)。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
時刻は午後3時30分、高尾山頂です。 この列は、山頂示す標識の前で写真を撮る人達の列です。 さすが登山者が全国一の山ですね。 今日はケーブルで下山する人は、60分待ちだそうです。 |
||
![]() |
||