![]() |
2023年(令和5年)3月16・21日 春の花を追いかけて・・・(高尾山) 3月16・21日の記録 |
![]() |
タカオスミレ(高尾菫) | |
|
タカオスミレ(高尾菫:スミレ科) |
1928年ヒカゲスミレ(日陰菫)の変種として、発表されました。 |
「葉」が焦げ茶色です。花の季節が終わると、緑色になります。 |
![]() |
![]() |
アズマイチゲ(東一華:キンポウゲ科) |
![]() |
ニリンソウ(二輪草:キンポウゲ科) |
カントウミヤマカタバミ(関東深山傍食:カタバミ科) |
モミジイチゴ(紅葉苺:バラ科) |
![]() |
![]() |
キバナノアマナ(黄花の甘菜:ユリ科) |
![]() |
キブシ(木五倍子:キブシ科) |
![]() |
クロモジ(黒文字:クスノキ科) |
ユリワサビ(百合山葵:アブラナ科) |
![]() |
ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目:ユキノシタ科) |
![]() |
![]() |
ヤマエンゴサク(山延胡索:ケシ科) |
ウグイスカグラ(鶯神楽:スイカズラ科) |
![]() |
麓では・・・ |
JR・京王線 高尾駅南口 | ||
真言宗正名山地蔵院大光寺境内:江戸彼岸桜 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |