![]() |
2023年(令和5年)4月4日 新倉山(山梨県富士吉田市) 新倉山(あらくらやま) 標高 1180m |
![]() |
![]() |
|
|||
今日は、満開のサクラと富士の眺望を見に新倉山へ。天気が良く多くの人々が来ています。大半の人は、新倉浅間公園展望デッキから見る「忠霊塔」「サクラ」「富士山」の組み合わせが目的です。この時期、展望デッキに入るため事故の無いように人数・時間制限をしています。そのため、1時間待ってデッキでの滞在時間5分という状態です。私はびっくりして横目で見て通過、そこから山頂へはガラガラ。外国の方の訪問が多い印象があります。 |
新倉富士浅間神社へ | |
参道です | |
![]() |
|
振り返ると | |
![]() |
|
![]() |
|
まずは新倉富士浅間神社にお参りして・・・ 神社拝殿と奥に本殿です |
|
![]() |
|
上が本殿の屋根、下が拝殿の屋根、「お面」でしょうか? | |
新倉富士浅間神社を後にして、忠霊塔のある新倉浅間公園へ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
忠霊塔です。大阪天王寺の五重塔がモデルです
|
|
![]() |
|
![]() |
|
新倉山山頂・1184m標高点(富士山展望所)へ |
|
ここからは400段の階段から解放され、登山道です | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
山頂から約5分の位置に、富士山展望所があります | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
山頂からの戻ってきました 午後は白い雲に覆われ、雪をかぶった富士山が薄くなりました |
|
![]() |
|