![]() |
2023年(令和5年)4月10日(月) 芽吹きから新緑への高尾山 | ![]() |
芽吹きから新緑へ | |
|
|
|
まずは迎えてくれました。ニリンソウ |
![]() |
センボンヤリ(千本槍:キク科) |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルカノコソウ(蔓鹿の子草:スイカズラ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
??? |
![]() |
![]() |
![]() |
ミツバツチグリ(三葉土栗:バラ科) |
![]() |
![]() |
ヤマルリソウ(山瑠璃草) |
![]() |
![]() |
ツクバネウツギ(衝羽空木:スイカズラ科) |
![]() |
![]() |
タツナミソウ(立浪草:シソ科) |
![]() |
ヤマエンゴサク |
![]() |
![]() |
山麓では・・・シャクナゲ |
![]() |
![]() |
薬王院の参道にはどなたが作っているのでしょうか、新しいのが展示されていました。 |
![]() |