![]() |
2017年(平成29年)4月24日(月) 桜をおいかけて・・・(高尾山から陣場山(陣馬山)へ) | ![]() |
山桜の満開を期待して、高尾山から陣場山に至る尾根道を歩いてきました。残念ながら満開は過ぎていました。
途中一か所風の通り道なのか桜吹雪に出会い、登山者が歓声を上げてしばし立ち止まって花びらを手で受けたりと遊んでいました。 |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
桜の花の左に白いものが見えます。今日この時だけ見えた、富士山の白い山頂です。 | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
微風で、花びらが散っています。 | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
風が強くなりました。 | |||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
景信山から陣場山までは、杉の林が多い。神奈川県の「水源の森林」になっています。 | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
陣場山(陣馬山)山頂です。 東京都は「陣場山」、神奈川県は「陣馬山」、それぞれ歴史上の解釈の違いのようです。 京王電鉄が立てた、陣馬の由来から馬のモニュメントです。 |
|||
![]() |
JR藤野駅に向かいます。駅手前3Km位から落合(神奈川県相模原市)の集落に入ります。ここは、陣馬山の登山口の一つです。 | |||
![]() |
||||
![]() |
このトンネルを通ると、JR藤野駅です。 20数キロのハイキングは終わりです。 |
|||
今日の、ありがたいお言葉です。 |
||||
![]() |
||||