![]() |
2018年(平成30年)3月3日(土) 春到来!高尾山 | ![]() |
スミレとヤマルリソウとハナネコノメが咲きました。いよいよ高尾山も春になりました。毎年毎年会うのが楽しみです。
今日はこの花に会うため、高尾山一号路から山頂へそして城山を通り日影に下りました。 高尾の春を、ご覧ください。。 |
スミレ(菫:スミレ科スミレ属) |
![]() |
3月花の図鑑へ |
ヤマルリソウ(山瑠璃草:ムラサキ科ルリソウ属) 5mm位の小さな花です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3月花の図鑑へ |
高尾山頂より |
![]() |
もみじ台より |
![]() |
もみじ台をさらに歩き・・・ |
![]() |
高尾山から城山へ行く登山道です。しっかり整備されぬかるみを歩かなくてよくなりました。 |
![]() |
![]() |
富士見台より、だんだん薄くなってきました。左に宝永山が見えます。 |
![]() |
さらに城山へ |
![]() |
城山より、麓付近は霞んでいます。 |
![]() |
城山から高尾山を右手に見て、ハナネコノメに会いに日影に向けてどんどん下ります。 |
![]() |
ハナネコノメ(花猫の目:ユキノシタ科) 約5〜8mm位の小さな花です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月花の図鑑へ |