2018年(平成30年)3月15日(木)・18日(日) 高尾山6号路の花々   

今回は、花の種類が多い6号路で山頂へ!
この登山道は、沢筋に沿っています。5つの橋を渡りながら沢を右に左にと見て、水の流れる音を聞きながら・・・森林浴そのもののコースです。


6号路はこんなコースです
琵琶滝です。修行場です。
沢の中を歩きます。飛び石で靴は濡れないようになっています。
山頂です。春霞でしょうか、富士が薄く・・・(15日)
18日の山頂からの雲のかかった富士です。

まずはスミレ(菫:スミレ科スミレ属)
3月花の図鑑へ
エイザンスミレ(叡山菫)↓
3月花の図鑑へ

ダンコウバイ(檀香梅:クスノキ科クロモジ属)
3月花の図鑑へ

アズマイチゲ(東一華:キンポウゲ科イチリンソウ属)
3月花の図鑑へ

ニリンソウ(二輪草:キンポウゲ科イチリンソウ属)
3月花の図鑑へ

ユリワサビ(百合山葵:アブラナ科ワサビ属)
3月花の図鑑へ

ハナネコノメ(花猫の目:ユキノシタ科 ネコノメソウ属)
3月花の図鑑へ

ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目:ユキノシタ科 ネコノメソウ属)
3月花の図鑑へ

ヤマルリソウ(山瑠璃草:ムラサキ科ルリソウ属)
3月花の図鑑へ

ミヤマシキミ(深山樒:ミカン科)
3月花の図鑑へ

クサイチゴ(草苺:バラ科キイチゴ属)
3月花の図鑑へ

サルオガセ(猿尾枷:サルオガセ科サルオガセ属)

ウグイスカグラ(鶯神楽:スイカズラ科)
3月花の図鑑へ

麓では・・・梅です。

桜も咲いていました

今日のありがたいお言葉