![]() |
2018年(平成30年)4月6日(金) 高尾山のヤマザクラでお花見 | ![]() |
東京の、ソメイソシノも葉桜となりました。
高尾山のヤマザクラ、今、盛りではないかと思い出かけました。今回は、高尾山頂と城山山頂を結ぶ尾根伝い(私は、サクラ街道と言っています)の登山道を往復してお花見をしました。 今日は南風の強風、それでも花びらを散らすことなく今が盛りと言わんばかりに咲き誇っていました。 |
![]() |
![]() |
花々を見ながら稲荷山コースで山頂へ!! |
||
すでに新緑を迎えた高尾山です。 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
↓ チゴユリ(稚児百合:イヌサフラン科ホウチャクソウ属)です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
↓ ハナイカダ(花筏:ハナイカダ科ハナイカダ属 )です。葉の中央にあるのが、花芽です。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
高尾山から城山へ、サクラ街道です。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
目を下にすると・・・ |
||
ミツバツチグリ(三葉土栗:バラ科キジムシロ属) | ||
![]() |
||
イカリソウ(碇草:メギ科イカリソウ属) |
||
![]() |
||
![]() |
||
ありがたいお言葉 |
||
![]() |