2019年(平成31年)3月9日(土)玉宮ザゼンソウ群生地(甲州市塩山竹森)   

玉宮ザゼンソウ群生地・小倉山・塩ノ山
(山梨県甲州市塩山)





玉宮ザゼンソウ群生地(甲州市塩山竹森)
ザゼンソウ(坐禅草:サトイモ科ザゼンソウ属)
群生地は動物に荒らされないように、電気柵が施されています。
入園者は、この柵を外し中に入ります。
群生地内は木道が張り巡らされ、木道以外は進入禁止になっています。
アオザゼンソウ

4月8日の姿です。

小倉山登山
 玉宮ザゼンソウ群生地を取り囲むようにハイキングコースがあります。
 ザゼンソウ群生地→小倉山→上条山→上条峠→カタクリの道と歩き、出発点に戻るコースです。ハイキングの季節としては早いのか、一部の登山道は落ち葉で覆われわかりにくい箇所もありました。小倉山・上条峠付近には展望所が設けられており、塩山市街はもとより富士山・南アルプスまで見ることが出来ます。
塩山の街と塩ノ山です。
南アルプスです。
小倉山頂を後にして・・・尾根伝いに歩きます。
上条峠です。
上条峠で富士を堪能して、平沢集落方面へ・・・出発点に向かって最後の歩きです。
ボケた!ざぜん草・船宮神社方面に行きます。
最後カタクリの道には、大規模なソーラー発電所が出来ていました。
カタクリの道は、発電所に沿って作られています。


塩山の街中にある、何となく気になる山に寄ってきました!
塩ノ山(甲州市塩山)
 市の南西部に位置し、「塩山」の地名の由来にもなった山です。
 「古今和歌集」の賀部の中に、「志ほの山 差出の磯に住む千鳥 君が御代をば 八千代とぞなく」と詠まれており、「四方から見える山」の意で「しほうのやま」が「しおのやま」と呼ばれるようになったと考えらるとのことです。
 麓にある向嶽寺は、開山の1380年山号を「志ほの山」に「塩山」という字をあてて音読みで「えんざん」としたそうです。地名の塩山はここからきています。
 今日は、向嶽寺から一周するコースです。大変よく整備されています。
     
大菩薩嶺から見た塩ノ山(2018.11.26撮影) 今回登った小倉山から見た塩ノ山(2019.3.9撮影)

向嶽寺の門に向かって右手に、遊歩道の入口があります。
休憩所が、4カ所あります。
木槌で叩いて健康を祈願します。
塩ノ山、山頂です!
山頂を後にして・・・
ここの休憩所には、「健康の響き」はありません。
向嶽寺への道です。富士山を正面に見ながら歩きます。
向嶽寺境内を、裏手から入るコースになっています。
向嶽寺の「嶽」は富士山のこと、本堂は富士山に向かっています。このお寺でのお説教は、富士山に向かって行います。
中門(実際は重文のため通れませんが・・・)から入ると、瓢箪池をまたぐ参道そして本堂へと一直線です。この延長上(後ろ)に富士山があります。