2019年(令和元年)8月30日(金) 日光白根山散策   

「日光国立公園丸沼高原」から日光白根山に登る予定でした。
 天気が安定せず予報を見ても連日登山レベルは最低。傘マークがついている時間帯もありましたが、もしかして運がよければ、と一縷の望みを持って出かけました。が、幸運の女神さまはほお笑まず、登山は断念せざるを得ませんでした。でも、標高2000m付近を散策して高山に咲く花々を愛でることはできました。

 日光二荒山神社は、日光連山8峰、男体山(古名を二荒山)・女峰山・太郎山・奥白根山(日光白根山)・前白根山・大真名子山・小真名子山・赤薙山や華厳滝・いろは坂などを境内としています。その広さは3,400haという、伊勢神宮に次ぐ面積を有しています。特に、男体山・女峰山・太郎山を日光三山と言い、祭神からは男体山が父、女峰山が母、太郎山が子となっています。いずれの山も、修験者の修行の地です。



コマクサ(駒草)

ハクサンフウロ(白山風露)

カニコウモリ(蟹蝙蝠)

エゾリンドウ(蝦夷竜胆)

ヒヨドリバナ(鵯花)

ハンゴンソウ(反魂草) か キオン(黄苑)

ヤマハハコ(山母子)
???


こんなコースを歩きました。アップダウンのある全長5kmの山道です。
自然の花々を見たり、修験道の説明を読んだり・・・
8人乗りのゴンドラで標高2000mへ! 降りると鳥居をくぐって登山開始です
平成15年(2003年)、建て替えた社屋です
ツキノワグマちゃんの仕業です。まだ新しい。同行者は慌ててクマ鈴をつけました。
最後は、霧が立ち込め雨でした。