![]() |
2017年(平成29年)11月21日(火) 京都:平等院 | ![]() |
朝日山平等院 |
宗派は、17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ねていましたが、現在は特定の宗派に属さない単立(たんりつ)の仏教寺院となっています。
本尊は阿弥陀如来、開基は藤原頼通、開山は明尊(みょうそん:971年〜1063年) 平安中期の天台宗の僧です。 私の知らなかったこと。 「開基」はお寺を創建するさい、経済面を負担した世俗の人物 「開山」はその寺の初代住職 |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
平等院 阿弥陀堂(鳳凰堂) 天喜元年(1053)には阿弥陀堂(鳳凰堂)が落慶し、堂内には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された丈六の阿弥陀如来坐像が安置されています。 丈六:一丈六尺( |
||
![]() |
|||
![]() |
阿弥陀如来坐像 | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
鐘楼 | ||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||