![]() |
2018年(平成30年)11月19日(月)〜24日(土) 京都・高野山探訪 | ![]() |
今回の京都は、京都御所・修学院離宮・仙洞(せんと)御所と皇室用財産(国有財産)として宮内庁が管理しているところを巡ってきました。
修学院離宮・仙洞御所は事前に予約(日と時間)をしていきます。60人ぐらいの集団で、先頭の案内者と最後に迷子が出ないよう、宮内庁の人が付き添います。京都御所は、自由に見学することが出来ます。 後半は、弘法大師が今なお生きているとされる高野山 総本山金剛峯寺に足を延ばしました。 |
![]() |
11/19 「六道の辻」界隈散策 ・安井金毘羅宮 ・建仁寺 ・六波羅蜜寺 ・鳥辺野 |
|
![]() |
11/20 修学院離宮 |
|
![]() |
11/20 仙洞(せんとう)御所 |
|
![]() |
11/20 京都御所 |
|
![]() |
11/21 嵯峨野トロッコ列車と保津川下り ・トロッコ嵐山駅→トロッコ亀岡駅 ・保津川下り |
|
![]() |
11/22・23 高野山 総本山金剛峯寺(和歌山県高野町) ・大門 ・壇上伽藍 ・金剛峯寺 ・奥の院 ・女人堂 |
京都に来たからには撮らないと「京都タワー」 |
![]() |
24日帰りの新幹線の車窓より |
![]() |